新刊やイベントの詳細など。ホームページを管理するひとがいなくなったので、これからはここで告知します。
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
サラリーマンなどというくだらないものをやっていると、銀行に行ってお金を振り込んだり、郵便局に行って郵便物をだしたりという当たり前の作業がほとんど出来なくなってしまいます。これはなかなかつらいもので、すでに納期がヤバイ感じになってきてしまっている『誰にも言えない、私だけの秘密』が間に合わないのではないかという状況になって参りました。とにかく今日(8/4)にATMにて振込み予約を行い、注文書を明日(8/5)発送する予定です。あくまでも予定です。しかしながらそれでも恐らく印刷物が届くのは12日、13日あたりでしょう。そこから地獄のホッチキス作業が続くわけです。半コピー本という謎の形態を取ってしまった私への罰なのでしょう。素直に全部印刷所に任せればよかった……。しかし過ぎ去った過去のことを考えても意味はないのです。たったいま気がついたのですが、この「過ぎ去った過去」という言い回しは完全に重複表現なのではないでしょうか? でも私なんかは普段から普通に使ってしまっているような気がします。いえ、もしかしたら使っていないかもしれません。つまりよく覚えていないのです。日常生活において自分が使っている言葉などを逐一記憶していることがあるでしょうか? 私はありません。言葉などというものはそれほど実体もなく曖昧なものなのではないでしょうか? 今私がキーボードに打ち込んでいる文章も実はまったく同じなのではないかと思えてきます。通常文章というものは、半永久的に残ります。書き換えることもほぼ不可能です。そういった点から古来から公式的な段取りが行われる際には言葉は文章化され保存されるようになりました。そのため文章を書く際には誤った記載がないよう、推敲に推敲を重ね、読み手側にある一定の共通の理解を与えられるように作られるものです。しかしながら、今私が打っているものはそういった観念からは大きくかけ離れているように思えます。読みやすさとか、他人にどう映るかなどということはまったく考慮されておらず、推敲や見直しは全く行われておりません。そもそも似たような内容を前日にも書いているにもかかわらず性懲りもなくまた書いています。普通ならばこれは没原稿です。つまるところ、じゃあこの文章はなに? ってことになるんですが、かっこよく言えば、瞬間的情報を内包したストック情報、と言えます。普通の言い方をすれば、気まぐれ暇つぶし文章です。だから改行とかもありません。
結局のところ何が言いたかったのかというと、作業は何も進んでいませんよっていう話です。
あと、今週金曜日8/6の23:00からUstreamで生配信をします。
内容は企画のことが中心です。
企画について、疑問質問などがある方は予め、下記のメールアドレスまでご連絡お願いします。(できればHNを付けてください)チャットでの質問は拾いきれない可能性があります。
チャンネルはhttp://ashikure.masa-mune.jp/ust.htmや、HP内のUstreamのボタンをクリックして下さい。
サラリーマンなどというくだらないものをやっていると、銀行に行ってお金を振り込んだり、郵便局に行って郵便物をだしたりという当たり前の作業がほとんど出来なくなってしまいます。これはなかなかつらいもので、すでに納期がヤバイ感じになってきてしまっている『誰にも言えない、私だけの秘密』が間に合わないのではないかという状況になって参りました。とにかく今日(8/4)にATMにて振込み予約を行い、注文書を明日(8/5)発送する予定です。あくまでも予定です。しかしながらそれでも恐らく印刷物が届くのは12日、13日あたりでしょう。そこから地獄のホッチキス作業が続くわけです。半コピー本という謎の形態を取ってしまった私への罰なのでしょう。素直に全部印刷所に任せればよかった……。しかし過ぎ去った過去のことを考えても意味はないのです。たったいま気がついたのですが、この「過ぎ去った過去」という言い回しは完全に重複表現なのではないでしょうか? でも私なんかは普段から普通に使ってしまっているような気がします。いえ、もしかしたら使っていないかもしれません。つまりよく覚えていないのです。日常生活において自分が使っている言葉などを逐一記憶していることがあるでしょうか? 私はありません。言葉などというものはそれほど実体もなく曖昧なものなのではないでしょうか? 今私がキーボードに打ち込んでいる文章も実はまったく同じなのではないかと思えてきます。通常文章というものは、半永久的に残ります。書き換えることもほぼ不可能です。そういった点から古来から公式的な段取りが行われる際には言葉は文章化され保存されるようになりました。そのため文章を書く際には誤った記載がないよう、推敲に推敲を重ね、読み手側にある一定の共通の理解を与えられるように作られるものです。しかしながら、今私が打っているものはそういった観念からは大きくかけ離れているように思えます。読みやすさとか、他人にどう映るかなどということはまったく考慮されておらず、推敲や見直しは全く行われておりません。そもそも似たような内容を前日にも書いているにもかかわらず性懲りもなくまた書いています。普通ならばこれは没原稿です。つまるところ、じゃあこの文章はなに? ってことになるんですが、かっこよく言えば、瞬間的情報を内包したストック情報、と言えます。普通の言い方をすれば、気まぐれ暇つぶし文章です。だから改行とかもありません。
結局のところ何が言いたかったのかというと、作業は何も進んでいませんよっていう話です。
あと、今週金曜日8/6の23:00からUstreamで生配信をします。
内容は企画のことが中心です。
企画について、疑問質問などがある方は予め、下記のメールアドレスまでご連絡お願いします。(できればHNを付けてください)チャットでの質問は拾いきれない可能性があります。
チャンネルはhttp://ashikure.masa-mune.jp/ust.htmや、HP内のUstreamのボタンをクリックして下さい。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
Twitterさん
ブログ内検索
カウンター